やる気がある人を応援する英語自習支援サイト EngJish へようこそ!
コンセプト
- ここを読んでくださっている皆さんが感じているとおり、現代は英語がとてつもなく重要な時代です。
- 一方、物事の上達には自習が重要な要素になります。これは英語に限りません。
- 漢字も見ただけでは覚えません。繰り返し書いて覚えます。これも自習です。
- スポーツでも個人練習(つまり自習)で繰り返し体に覚えさせるから上達するのです。
- 自習以外ももちろん重要な要素です。
- 英会話学校の授業(練習試合)では度胸をつけたり慣れることができます。
- 海外旅行・海外出張(試合本番)も貴重な経験をすることができます。
- ですが上達に直結しているのは自習なのです。
- EngJishはそれを効果的に行えるようサポートさせていただく英語自習支援サイトです。
英語の重要性
- 英語力無しでビジネスが通用する国は日本だけになりつつあります。
- 欧州人はミーティングでは英語を使用します。
- 彼らも(一部を除き)母国語ではないのです。それでも通訳はつけません。
- しかし日本人がいるとその英語を日本語に訳す通訳が必要です。
- 韓国の大企業ではTOEIC800点無いと履歴書も見てもらえないという話を聞きます。
- つまりTOEIC800点の社員はその会社の中で最低の英語力ということです。
- しかし日本でTOEIC800点というとかなり英語力の高い人と認識されるのはご存じのとおりです。
- 小国は自国向け製品さえも英語版です。
- 日本経済は世界第2位のGDPを誇るため日本向けのみでも成立するのです。
- しかしグローバルに展開しようとすると英語の壁に当たるのが現状です。
- 今後英語力は更に重要になりそうです。
VOCABULARY(ボキャブラリー)
- 自分が覚えたい単語やフレーズがクイズ形式で出題され、楽しく覚えられます。
- 携帯電話からもアクセスできますので、通勤通学中やちょっとした空き時間等にも自習ができます。
- そして効率的に覚えられる様々な工夫がされています。詳しくはVocabularyHelpをご覧ください。
WEBLOG(ブログ)
- 英語と日本語のブログを書くことができます。
- ブログ更新を楽しみつつ英語ライティングの自習ができます。
- (現在開発中です)